新型コロナウイルス緊急事態宣言への対応 1月7日発出の政府からの緊急事態宣言および1月4日発表の関東1都3県の緊急事態行動をもとに、当協会では以下の対応をとることといたしました。 ☆協会の基本姿勢は、引き続き、会員やその周辺に対し「安心と安全」を最優先することといたします。 加えて、医療機関の逼迫もあり、今は皆で協力する意識を強く持って行動をしていただくようお願いします。 その上で、以下の対策を取ることとしました。 ① 本部主催教室は緊急事態宣言解除まで休講とする。(休講に対する扱いは後日通知する) ② 本部道場自主教室に対しては、本部主催教室と同等の判断をしていただくよう、要請する。 ③ 委員会・プロジェクトについては、感染防止対策をしっかりしたうえで開催可否を決め、必要に応じZoomやメールで対応して下さい。 ④ 理事会(1/22)はZoom会議のため、予定通り実施する。 ⑤ 支部には本部対応状況を連絡する。 ⑥楊名時太極拳記念会館の施設閉鎖は行いませんが、人流の抑制等への協力のため不要不急の来館及び外出・移動は控えていただくようお願いします。 今後の対策は推移を見守りながら、必要な対策を検討してまいります。
支部へのお願い ① 支部行事および支部の各教室については、各都道府県の対策・要請を前提に対応をご検討ください。 ② 引き続き、自分で取れる感染防止対策をしっかりと取ってください。
☆新型コロナウイルスは、現在市中感染状態となっています。どこで感染するかわかりません。 感染しない、させないための十分な注意を日々ご自身から行ってください。
|