楊名時太極拳を知る 古典理論の紹介 〜是為論〜

是為論
これろんす~

ただ稽古するだけでは気づかない秘訣が古典には書かれています。
「楊名時太極拳稽古要諦」も理論研究を怠らなかった楊名時師家がさまざまな古典文献から抜粋したものです。
NPO法人日本健康太極拳協会では、その古典を研究し「是為論」として発表しています。
太極拳を愛するすべての人に役立つ研究発表です。

タイトル 解説 PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~①
『太極拳譜』の発見(その1)
解説
機関誌『太極』第240号(2021年4月10日発行)に掲載された第一回目の発表記事です。読者の皆さまから「読みやすくわかりやすい」「興味深く読んだ」などのご感想をいただきました。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~②
『太極拳譜』の発見(その2)
解説
機関誌『太極』第241号(2021年7月10日発行)に掲載された、古典研究会の第2回発表記事です。「太極拳」という名称が史的に確認される最初の文献についてのご紹介です。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~③
『太極拳譜』の発見(その3)
解説
機関誌『太極』第242号(2021年10月10日発行)に掲載された、古典研究会の第3回発表記事です。
「十三勢(行功)歌」を紹介しました。稽古要諦の「尾閭中正」の原典で、正しい丁寧な練習が「益寿延年不老春」につながることを記した文献です。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~④
『太極拳譜』の発見(その4)
解説
機関誌『太極』第244号(2022年4月10日発行)掲載の古典研究会・第4回発表記事は、『打手歌』。
稽古要諦の「上下相随」の原典となる文献で、太極拳本来の攻防の原理を簡潔に示した歌訣です。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~⑤
『太極拳譜』まとめ(その1)
解説
機関誌『太極』第245号(2022年7月10日発行)掲載の古典研究会・第5回発表記事は、『太極拳譜』まとめ(その1)と題し、『太極拳経』の原文と読み下し文を掲載しました。
太極拳を学ぶものの聖典と言われる『太極拳経』は文字数が多く一見難解に感じられますが、虚領頂勁、気沈丹田など、普段の稽古で意識する馴染み深い用語も出てきます。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~⑥
『太極拳譜』まとめ(その2)
解説
『太極拳経』の文中には具体的にどんなことが書いてあるのか、主題は何なのか、動く上で大切な要素は何と言っているのか等、古典研究会で独自に全文を5つに分けて読み解いてみました。
(『太極』第246号(2022年10月10日発行)掲載)
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~⑦
『太極拳譜』まとめ(その3)
解説
機関誌『太極』第247号(2023年1月10日発行)掲載の古典研究会・第7回発表記事は、『太極拳譜』まとめ(その3)と題し、『太極拳譜』の4篇中の同義の内容などを確認しました。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~⑧
『太極拳譜』まとめ(その4)
解説
『太極』第248号(2023年4月10日発行)掲載の古典研究会・研究発表は、『太極拳譜』に関わった主要な武術家たちにスポットを当てながら、理論がどのように継承されていったかを紹介しています。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~⑨
李亦畬と「老三本」(その1)
解説
『太極』第249号(2023年7月10日発行)掲載の古典研究会・第9回発表記事では、太極拳の理論研究とその発展に大きく貢献した要訣集「老三本」について、その継承の流れや、まとめ上げた李亦畬の功績について紹介しました。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~⑩
李亦畬と「老三本」(その2)
解説
李亦畬がまとめた「老三本」がベースとなって、のちの太極拳理論が発展していったと言っても過言ではありません。『太極』第250号(10月10日発行)に掲載の「是為論」⑩では、「老三本」の中の「郝和本(かくわぼん)」、そして「啓軒本(けいけんぼん)」を基礎とした『廉譲堂(れんじょうどう)太極拳譜』の文献一覧をご紹介しています。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~⑪
「十三総勢説略」(その1)
解説
『太極』第251号より、『十三総勢説略(じゅうさんそうせいせつりゃく)』を取り上げます。
これは武禹襄(ぶうじょう)の論述を弟子の李亦畬(りえきよ)が『打手要言(だしゅようげん)』という文献内に組み入れたと考えられていますが、独立した1つの文献としても重視され、「武禹襄太極拳論」と称されています。楊名時太極拳の稽古要諦の「主宰於腰」は、この文献が出典元です。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~⑫
「十三総勢説略」(その2)
解説
『太極』第252号の是為論⑫では、武禹襄太極拳論と言われる『十三総勢説略(じゅうさんそうせいせつりゃく)』の原文と意訳文を掲載しました。
また、この文献の要点や、十三勢とはどんなものかについて、簡潔に説明しました。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~⑬
「十三総勢説略」(その3)
解説
『太極』第253号の是為論⑬では、『十三総勢説略(じゅうさんそうせいせつりゃく)』のポイントを解説しました。
この文献には、気をスムーズに巡らすことの重要性や、節節貫串(せつせつかんせん)など太極拳動作を語る上で重要なキーワードも盛り込まれています。
PDF
PDF
タイトル
是為論~ 是を論と為す~⑭
「打手要言」第1段(その1)
解説
『太極』254号より、『打手要言(だしゅようげん)』(『太極』第251 号参照)の各段落を順にご紹介します。
『打手要言』の第1段落目では、『太極拳経』の文言や、『十三勢歌』の複数の言い回しを引用しながら、意をもって気を運行することの重要性などを説明しています。
PDF
PDF
© Copyright 2023 by Japan Health Taijiquan Association. All rights reserved.